yonta24のブログ

健康、ガジェット、テレビなどさまざまな話題を記録するブログです

歯茎の赤い腫れは、歯根嚢胞だった…歯医者の口コミサイトには要注意!

歯茎の赤い腫れは「歯根嚢胞」だった

歯茎の赤い腫れは、最初ガムの噛み過ぎと思っていたが、結局歯根嚢胞でした。

最初に飛び込んだ歯医者で確定診断。この歯医者、最初から抜く気まんまんでレントゲンすら撮らないため転院し、いつも行っている歯医者さんへーー。

転院し、どんな病巣なのか確認

こちらは、レントゲンを撮ってくれ確かに膿の袋が発見できた。

しかし通常とは違って根が大きく曲がっており、根管治療に入れない。

そこでイチかバチかで、膿の袋に向かって根管を開けてもらいそこから膿の袋にめがけて消毒剤を入れた。

レントゲンには、消毒剤が膿の袋の一部に入っているのを確認。

それが、昨日。

今日も、相変わらずジンジンしていて膿の出来物も同じ大きさ。痛みが強くなっている。

これから3週間程度様子をみて、膿が引かない場合は、感染している根だけを抜歯する「部分抜歯」をしてもらう予定。

できればこのまま膿が引いてくれればありがたいが今のところそういう兆候は一切ないーー。

歯医者のHPや口コミサイトには要注意

しかし、昔気質の歯医者なのか効率をあまりに優先するあまり患者への説明をしないという態度はいくら阪大の歯学部を出ていようと不安にさせるだけで得することはないと思う。

初回医院を訪れてすぐ撮影したパノラマ写真(歯全体を撮影したレントゲン)を見せられ、どこに病巣があるのかまったく説明がなかった(というかパノラマの解像度が低くて病巣が映っていない??)という所から不信感は高まっていた。

しかも帰りには「お薬入れておいたので様子をみてください」…って(いや、根管開けても居ないのにどこに薬を入れたのかな?知らないと思っているのかな?)と心のなかで思った。

これは最初から抜く気だと思いつつ、2回目の治療。

今回も根管開かず…。

私から「根管開かないですか?」と聞くと「実はまだ根の病巣に到達していない」とやっと明かした…。

「すぐに見てくれる」というので飛び込んだが2回目に行った時も客も居ずガラガラなのに説明は一瞬で終わる。(HPには大層な美辞麗句が並んでいたが…。)

ーー転院決定。

くれぐれも、口コミサイトやHP、学歴を鵜呑みにするものではないと思った。

  • 口コミサイト … サクラ投稿だらけ(よく見ると投稿日時が同じ日かその付近に集中。治療内容が具体的でなく読めば怪しいと解る。HPを参考に口コミを書いていると思われる=クラウド型の内職サイトなどの募集案件に実際にある)
  • HP … ノウハウのある業者が制作。お決まりの「笑顔、白い歯」ロゴが並ぶパターン。実際の病院の素材を使わず、素材集から持ってきたような写真ばかりが並ぶのは怪しい
  • 学歴 … 効率をあまりに優先し治療内容を説明せず突っ走るタイプが多い印象

治療後1日経過…

1日後の今日、嚢胞の腫れは引いていないので根管治療は失敗かもしれない。でも次まで後3週間あるのでまだ成功する確率も捨てては居ない。様子を見てみよう。

23時頃、歯茎が腫れてきた…

10時頃、今回できたフィステルの真下にもうひとつ歯茎の腫れが出てきた。

最初見た時はポコッと丸く膨れていたが、1時間後の今みてみるともっと範囲が広がって大きく膨らんだ感じになっている。歯茎が盛り上がっているように。

激しい痛みは今のところない。脈拍に合わせてズンズンする感じと、重たい感じはある。

これ以上おかしなことにならなければ良いが・・・

28日午前2時頃、さらに歯茎が腫れている…

さらに腫れが大きくなった。

痛みはそれほどない。時々弱くジンジンするのと頬を動かす時に出る圧痛だけ。

このままさらに大きくなるのか、ちょっと心配。

先生は腫れるから…と抗生物質と痛み止めを予め出してくれている。

たぶんその腫れだと思うが、治療後すぐでなくちょっと時間差で腫れてきてびっくり。

2017/04/28、夜「膿の袋が破れた」

28日夜についに、ぷっくりと大きく腫れた膿の袋が破れた。

中から今(29日夜中)も膿が出ている。

お陰で内部圧力は減り楽になったが、今後どうなるのか不安…。

昨日、歯医者へ連絡し電話では「心配ない」と返事をもらったので放置で良いのかと思っているが内心は、「根を触らないほうが良かったかも??」と思っている。

根管が探せないので、歯の内部に新しいトンネルを掘って膿の部分まで貫通させている。

根管治療は根管を使って処置するのをよく見るが、全く新しいトンネルを掘る歯内療法はあまり聞いたことが無い。

フィステルと違う部分が腫れそこから薬(味と匂いがある)が出てきているので本当に膿の内部に薬が投下されているのだろうか?と思った。(レントゲンは2Dなので、膿の袋の手前に薬が注入されているのか、膿の内部に注入されているのかわからない)

今回の処置でどうなったか素人には不明。

もしかすると、新しい感染場所が出来てしまったのかもしれない…。

膿の袋を外して、薬(水酸化カルシウム)を入れてしまい、単に正常な歯茎に薬を注入し、溢れた水酸化カルシウムが今回の腫れを生んで薬臭い膿が出てきただけ?

かもしれない。

2017/05/01、「膿の袋から継続して膿が出る」

5月1日午前2時頃、まだ膿が出る。薄まった血液も出るけど匂いを嗅ぐとやっぱり消毒剤の匂い。

最初のような大きな腫れにはならないが、膿が出る⇒膨らむ⇒膿が出るの繰り返しをしている。

この先膿が出来って良くなるのか、ずっと出続けるのかは不明。

あと、仮封の一部が黄色く変色していて、多分根っこから噴出しようとした膿が出られなくて仮封のセメントに染み込んでその部分だけいると思われる。

膿が出ると一旦は腫れが引くのでほっとするが、翌日になるとまた多少膨らむので膿が永遠に出てくるのではないかと不安。

ともかく口内を清潔にし、水分を多めにとり、運動して血液の循環を良くしようと思う。

膿が出きって、嚢胞も治ってくれたら嬉しいが…